OMAS BOLOGNA Blu Madreperla

    - オマスの万年筆 -

 オマス社の万年筆が、また国内で手に入るようになった。ここ数年前、最近のことだ。オマスの万年筆が一時期日本の市場から消えたのは10年以上前のことだと思う。代理店が全て撤退したのだ。
 先に記事を掲載したオマス・パラゴン(2011年8月5日)を京都の「文明商社」で奇跡的に手に入れた時は、小躍りするほどに喜んだものだ。暫くして、喜んだ思いとは裏腹に、もう日本では2本目は手に入らないという寂しい気持ちが頭を擡げて、どうにかならないものかとオマス探しを続けた。それほどパラゴンは私を魅了したとも言える。
 4年ほど前、息子がイタリアへ行った時、ローマから電話をくれた。私の万年筆好きは元より承知していて、万年筆店に立ち寄ってくれたのだ。土産に一本買ってくれるとのことで、どのようなペンが良いかと尋ねるのが電話の用件だった。私は一も二もなく、オマスはあるかと聞いた。彼は万年筆店から電話してくれていたので、たくさんあると即答した。サイズや機構など私の望みを告げたが、私も運転中だったので、大旨のことだけを知らせ、あとは任せることにして電話を終えた。
 息子が帰国して、立派な箱に入っているよと言いながら手渡してくれたのがこの万年筆だ。

    - オマス ボローニャ マザーオブパール・ブルー  -

オマス創設80周年を記念してデザインされたボローニャコレクションは、
高級筆記具に新たなデザインを与えるべく改良されました。
円くバランスの取れたボディが、より快適な書き心地を生み出しています。
新しいデザインとしてボローニャ市のシンボルであるポルティコ(アーケード)が、
14金のペン先に彫刻されています。

<オマス公式ホームページより抜粋> 

 オマスの公式ホームページには、このような説明が載せられている。なるほど、この万年筆の最大の特徴は、ペン先の彫刻だと思う。キャップトップの尖り帽子の形は昔から変わらない。他のメーカーより一条多く切られたキャップのネジも変わらない。キャップの装着と取り外しに一回転余分に回さなければならない点も一手間かかるオマスらしい。
 ボローニャの印象はパラゴンに比べて、普通度が増したことだ。重さや大きさ、キャップを尻軸に差し込んだ筆記時の長さなどが、全て平均的になっている。従って、他の万年筆との違和感がない。普段使いに相応しい万年筆だと思う。

    - 「マザーオブパール・ブルー」の色 -

 土産としてもらったので、目の前で早速箱を開けてみた。その時、奴さんは少々驚いたように「黒だと思っていた」と打ち明けるように言った。よほど照明を落とした落ち着いた店だったのだろう。オマスのホームページを見ると、名前のとおり鮮やかなブルーに写っている。しかし、実際は限りなくグレーに近いブルーだ。マーブル模様にマイカを散りばめたレジンを削り出したものなので、一本一本違う色合いになる。太陽光、白熱電球、蛍光灯とその照度によって色が深くなったり明るくなったりする。
 私は最近訪れた東京の万年筆店(後にブログで紹介)で同じ経験をした。日本ではあまり目にしないフランス製の万年筆で気に入ったものがあったので、試し書きをさせてもらおうと、ショーケースから出していただいたところ、黒だとおもっていたボディーの色が鮮やかなブルーだった。
  そのブルーは遠慮したが、このオマスは大変気に入っている。落ち着いたボディーの色と飽きのこないデザインは、机の上に置いていて眺めているだけでも楽しい。書き味も良いので、かけがえのないの一本だ。

【ペン先・機構等】

■  カートリッジ/コンバーター両用式(コンバーター シルバー付属)
■  ペン先: 14金 文字幅M
■  長さ: 約137mm (収納時)/ 約162mm(筆記時)
■  最大胴軸径: 約13mmφ キャップ径:約14mmφ (クリップを除く)
■  重さ: 約29g  【素材】 レジン

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kanezaki.net/movable/mt-tb.cgi/203

COMMENT