古の歌人たちが様々な想いを歌に載せ送った。選りすぐりの歌を集めた百人一首だ。
三十一文字に込められた想いを感じ、理解と共感できれば、この上ない文化だ。
我が国の文化を改めて文字にすることで、時代を遡ってみたい。
上から順に
貞信公
大伴家持
元良親王
素性法師
文屋康秀
文屋朝康
三十一文字に込められた想いを感じ、理解と共感できれば、この上ない文化だ。
我が国の文化を改めて文字にすることで、時代を遡ってみたい。
上から順に
小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば今ひとたびの みゆき待たなむ
秋さらば見つつ偲べと 妹が植えしやどのなでしこ 咲きにけるかも
わびぬれば今はた同じ難波なる みをつくしても逢はむとぞ思ふ
今来むと言ひしばかりに長月の 有明の月を待ち出でつるかな
吹くからに秋の草木のしをるれば むべ山風をあらしといふらむ
白露に風の吹きしく秋の野は つらぬきとめぬ玉ぞ散りける






COMMENT