Sheaffer imperial 777 G.F

    - 私にとってのシェーファー万年筆 -

 シェーファーインペリアル型万年筆は多くのバリエーションがある。私が所有しているものはその一部だが、どのバリエーションにも共通して言えることは、温かみだ。前に記事にしたインペリアル4型は、初期のもので、インクの吸入方式が何とも愛おしい。
 シェーファーの万年筆は何本か購入してきたが、現在のフラッグシップになっているモデル"VLR"にはあまり魅かれない。機能やバランス面ではきっと優れているに違いないのだろうが、温かみを感じないからだ。
 現在店頭に置かれているものの中では、温かみを感じるのはヘリテージまでのものだ。以前の記事にも記したが、最初にあの反ったペン先を見た時は、「これは違う」としか思わなかった。

 最初に手にしたモンブラン149でさえ、当時の京都丸善の懇意にしてくださった店員さんにお願いして、ペン先を鉛筆のように中心に向かって1ミリ寄せていただいた次第だ。その当時、今から30年ほど前までは、文房具売り場からメーカーの国内代理店に出して調整していただくことができた。目の前で調整してもらうものではなかったが、何故か思い通りになって帰ってきた。

    - 全身に金を纏った逸品 -

 そんな私が、一度シェーファーを手にしてからはすっかりこの反りが気に入ってしまった。インペリアル777を手に入れる前に、同じく555を持っていた。こちらの方は、プラスチックのボディなのでキャップをボディに差し込んだ時、確り一体になる。777の方は金属なのでプラスチックほどグリップがよくない。強く差し込むとボディに傷が付きそうで、怖々にキャップを入れると安定せずにくるくると回って取れてしまう。エイヤとばかりにぐっと差し込むようになったが、恐れていた傷はつかない。

 金メッキなら傷が付きそうなのにと不思議に思っていたのだが、その疑問はある時解けた。中央に刻印されている12K.G.Fの表す意味は、12金ゴールドフィルド、即ち地金にかなり分厚く金を圧着したものだったのだ。道理で擦り傷などが着かないのだと納得した愚か者だ。もちろん、傷が全く付かない訳ではないのだろうが、私の愚かさと臆病な扱いが功を奏して今でもピカピカのままでいる。

 機構はカートリッジ式なので、インクは気に入っているシェーファーの緑がかったブルーブラックを入れている。ボトルのブルーブラックとは違う色味を楽しみながら、日記を書くのに使っている。
 ペン先のイリジウムがぽってりとついているので、どの角度で書いても確りかつ滑らかにインクを紙に送ってくれる。

■ ペン先  : 14金 インレイド・ニブ
■ サイズ  : F
■ 機構   : 両用式 (中押し式コンバーター内蔵)
■ 材質   : 純銀(925スターリングシルバー) / ゴールドプレート
■ 長さ   : 133mm / 約148mm(筆記時)
■ 太さ   : 12mm
■ 重さ   : 24g
1